どうもmasaです。
このブログでは将棋のことをよく書いていますが、僕の趣味は将棋と麻雀です。
そしてついに麻雀自動卓を手に入れました。手に入れた麻雀自動卓は「MJREVO PRO CLASSIC」です。これは本当にやばいです。今まで手積みで麻雀をしてきましたが、それがアホらしく感じるほどのゲームがサクサク進みます。これを考案した人は本当に素晴らしいと思います。
そんな素晴らしい麻雀卓ですが、特にこのMJ REVO pro classicのすごいところは麻雀卓としてだけでなくテーブルとしても使うことができることです。デザインもかっこいいため、ワンルームマンションとかで普段はテーブルとして利用しておき、麻雀をやるときはマージャン卓として使うということが可能です。さらにあんまり必要ではないですが携帯入れが備えついており、携帯の充電もできるようになっています。
いやー本当に快適ですね。サクサクゲームが進みます。値段は15万ほどと少し張りますが、それだけの価値は十分にあると思います。
静音性も抜群で壁の薄い部屋で夜やってても苦情は来ないでしょう。
麻雀牌のデザインも基本的なものでかっこいいですし、牌が重いとかはなく持ちやすいです。そして安い自動卓だと牌のサイズが33ミリとかなり大きく、河に捨て牌を並べにくいという支障があるみたいですがこの製品では28ミリの基本サイズなので全く問題ありません。
普通麻雀自動卓と言ったら数十万するのではと思うかもしれませんが、この値段なのでお求めやすくもなっており本当に満足しています。
あと麻雀自動卓を長く利用するために必要なことが日々のお手入れです。お手入れとは何をするかというと牌と卓の清掃です。まず牌の洗浄ですが、やり方は簡単です。
重曹ちゃんと呼ばれるクリーナーをタオルに染み込ませ、これで牌を拭きます。
そして次に乾いたタオルで拭くというだけです。これだけで結構ピカピカになります。(下に牌洗浄の手順動画を載せておきます)
そしてさらにしておきたいのは麻雀牌用保護スプレー「雀パイ・スベール・スプレー」という牌へのコーティング剤をふることです。
これをすることで牌につやが出るのと埃、汚れが付きにくくなります。
これで牌の手入れは完璧です。
そして卓の清掃ですが、これは卓を洋服ブラシで磨くことがいいと思います。
卓上には埃がたまりやすいので、これをしておくことで綺麗になります。さらに自動卓内部の掃除には専用の洗浄ボールを使います。
これは単純に卓の中にボールを入れておくだけで、牌や卓内部の埃が一掃されます。
ぜひ皆さんも麻雀自動卓を購入検討することをお勧めします。
そして、麻雀ライフを楽しんでいきましょう。
それじゃーばいびー!
にほんブログ村