どうもmasaです。
今日も皆さん一日お疲れさまでした。
最近ブログを書いていて、ほかの人のブログとかもいくつか拝見させていただいています。
そうすると皆さんほんとおしゃれにカスタマイズしているんですよね。そりゃアクセス集まるわと。そこで私も最近ワードプレスのブログカスタマイズに凝っています。
今日はそんなカスタマイズのひとつstinger8でブログタイトルをロゴに変更する方法について紹介したいと思います。
いやほんとめんどくさかったです。このサイトではないのですが私のもう一つのブログのテーマがstinger8なのですがsimplicityとは違い、HTMLファイルを少しいじらなくてはいけないので苦労しました。皆さんのお役に立てばと思い、書いてます。
早速やり方ですが、まず子テーマをインストールしてください。インストールは親テーマと同じですので割愛します。そして子テーマをテーマ編集するのですが、私の場合wordpress上だとHTMLファイルをいじれなかったので直接winSCP(FTPソフト)を使い、header.phpファイルを書き替えました。どのように書き換えるかですが、まず書き換える前にstinger8の子テーマファイルに入っているimageフォルダの中にロゴ画像を置いておきます。ファイル名は仮にlogo.pngとしましょう。そしてstinger8にあるheader.phpファイルをダウンロードして書き換えます。どう書き換えるかというと
1
2
3
4
5
6
7
|
<!-- ロゴ又はブログ名 -->
<p class="sitename">
<a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>">
<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name' ) ); ?>
</a>
</p>
<!-- ロゴ又はブログ名ここまで -->
|
というところがあるので<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name' ) ); ?>の部分を
<img src="<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>/images/画像ファイル名.png">にします。画像ファイル名はさっきのlogoです。こう書きかえたheader.phpファイルをwinSCPを使ってstinger8 childのファイルにぶち込みます。そうするとあら不思議、ブログのタイトルがロゴ画像に代わっています。
少し難しいので困るかもしれませんが、わからなかったら私に問い合わせてください。答えられる範囲でお答えします。
ブログをカスタマイズするのは本当に楽しいですし、実際アクセスアップも見込めます。絶対やるべきです。
それではブログライフ楽しんでいきましょう。
それじゃーばいびー!