どうもmasaです。
憂鬱な月曜日が過ぎ、一週間がいよいよスタートする感じですが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
私はもっぱら最近は将棋にはまっております。子供のころは将棋をやろうと思ってもその複雑さから断念していたのですが、大人になって初めてその面白さに夢中になっております。
将棋は値段も安く、奥深いため一生できる趣味だと思うのでほんとおすすめです。
そこで今日は将棋の話題をしたいと思います。何かというと将棋の対局時計「シチズン対局時計 ザ・名人戦 DIT-40」の紹介です。
私は基本的に形から入るタイプなので、こういうのが欲しくなるんですよねw
対局時計というのは見たことある方もいるかもしれませんが、将棋の試合なんか見てると出てくるあれです。将棋の大会などでも利用されています。
仕組みとしては非常にうまくできていて、一方がボタンを押すともう一方の時計が動き出して、もう一方がボタンを押すと一方の時計が動き出すという仕組みです。これを考えた人は天才ですね。
そしてもちろん秒読みもありまして、本格的です。言語も中国語、韓国語、英語、日本語と対応しており外人とやる時にも便利です(ないかもしれませんがw)設定も簡単で、色んな設定があります。ただただ時間を図るものから秒読み設定まであります。ゲームモードは、囲碁・連珠・将棋・オセロ・バックギャモン・チェス・シャンチー・チャンギ、世界各国のボードゲームの様々なルールに対応しています。
使い方も比較的簡単で、マニュアルも電子化されてweb上に転がっているため、マニュアル紛失して使えなくなるということはありません。
しかもこれを使うとプロと同じ感覚で将棋を指せるので、より緊張感が出て面白くなるのでほんとにおすすめです。
この前もこれを使って友達と将棋指したのですが、一分将棋までもつれ込み、秒読みになった時は、本当にプロの人のすごさを感じました。だってプロは一分でかなりの手を読んでますからね。本当に楽しかったです。
それじゃ将棋ライフを楽しんでいきましょう。
それじゃーばいびー!