どうもmasaです。
今日も頑張っていきましょう。
今日はネタもないので、私の母がダイエットした話でもしようかと思います。
少しは役に立つと思うので、読んでいってください。
60代の母が3ヵ月で8kg痩せた話
ダイエットするに至る経緯
何故母がダイエットしようと思ったかですが、本人に聞いてみると、骨折したことが原因でした。骨折した時に医者に痩せた方がいいと言われたらしいです。
あとラジオ番組で太っていると老後動けなくなるということを聞いたみたいです。私も母同様そんなに痩せている方ではないので話を聞いて危機感を感じました。
人の事は言えないですが、やはり体重は大切です。アメリカでは太っているだけで社会的信頼を失い、上級職に就きにくいという話もあるようです。
食事制限
それではダイエット方法について話したいと思います。
まずは食事制限をしていました。基本的に夜はキャベツとブロッコリーばかり食べていました。キャベツにドレッシングを付けて毎日食べていたようです。特にブロッコリーは実際ダイエット食材としても知られているみたいです。☟
朝はしっかり食べていましたね。
後は出来るだけ間食、夜食を避けていました。今までは甘いものを夜食べる性格だったのですが、それはやめたみたいです。ただ、どうしても甘いものが食べたいときは👇を食べていたみたいです。
カロリーが低いわりに栄養があり、おなかが膨れるみたいです。私も食べてみましたが味もおいしいです。値段もお手頃です(^^♪
あとウコン茶も飲んでいました。一応ウコン茶はダイエット効果があることが知られているみたいですね。
下のウコン茶の紹介文も引用しておきます。
ウコン茶に含まれるクルクミンは肝臓の機能を高めるだけではなく、胆汁の分泌を良くしていく効果に優れています。胆汁は脂肪の分解に関係する物質ですが、胆汁がしっかりと分泌されることで脂肪の分解が効果的に行われていきます。食品を通して脂肪を摂取すると分泌される胆汁によって脂肪が消化されていきます。胆汁の分泌がしっかりと行われないと脂肪がきちんと消化されにくくなり、代謝機能が衰えていってしまいます。そのためウコン茶は毎日飲むことが大切とされており、適量を守りながら活用すればダイエットに対して効果を期待することができます。またクルクミンを上手に摂取することで血中のコレステロール値を下げることが期待できます。毎日のウコン茶の活用で血中に含まれるコレステロールの値を下げていくことに役立たせることができるのです。
(引用元)https://smashop.jp/subcategory/406822/special
やっぱり食事って大切なんですね。加齢とともに代謝が下がるため、運動だけでなく、食事も変えないといけないみたいです。
最初はどうせ変わらないだろうと思っていたのですが8kg痩せているのを見て、私の考えも変わりました。
サプリメント
やはりサプリメントというのも重要だと思います。
なかなか年を取ると食事や運動だけで痩せるのは厳しいと。
そこで母が飲んでいたのが黒酢のサプリです。
こちらのサプリは黒酢とすっぽんのエキスがつまったもので、日々の活力にもなっていたみたいです。
運動
基本的にダンベル運動と軽めの筋トレをしていたと言っていました。
腹筋に力を入れていました。
あとなるべくエレベーターやエスカレーターをつかわず歩いていたみたいです。日ごろの心掛けって重要なんですね。
続けられた理由
何でもそうなのですが、やはりダイエットでも必要なのが継続です。
それが出来ずみんなリバウンドとかしてしまうんですね。
具体的な方法は記録を取っていたみたいです。毎日体重を測定し、それを手帳に記録していました。
やはり目に見える変化があると嬉しいようで、それを気力にしてがんばっていたみたいです。
これは受験勉強にも通ずるところがあって、私も受験生の時はやったことをメモってました。
そうすることで小さな達成感が得られるんですね。お勧めです。
あと目標を持つことも大事みたいです。母の場合でしたら着たいドレスがあったみたいです。
それでは母のダイエットの経緯を最後にまとめときます。
ダイエットに至る経緯→骨折が原因。太っていると老後動けなくなる。
ダイエットするためにしたこと→食事制限(間食を避ける。ウコン茶を飲む)、筋トレ(特に腹筋)、ウォーキング
続けられた理由→目的意識と目標を持った。メモ帳に体重を記録した。
まとめ
どうですか。やれそうですか?
もちろんこれは万人に効くダイエット法ではないと思います。
ただ正直年齢を重ねると痩せるのは相当力がいるので難しいですが、母の様な事例もあるので試してみてはいかがでしょうか?
私もやってみようかなと思います。
最近母がコーヒーメーカーを買ってきた話もアップしたので気になるかたはぜひこちらもご覧ください。
さらに母がこの度YOUTUBERデビューを果たしました(2020年8月現在)良ければそちらの記事もどうぞ☟
それじゃーばいびー!
アインシュタインの言葉です。やっぱり天才の言うことは重みがありますね。