[yswp_speech_balloon type="r" name="masa" image="http://aimar1025.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181211_092451.jpg "]どうもmasaです。[/yswp_speech_balloon]
今日も頑張っていきましょう。
実は私の趣味は麻雀なのですが、大学時代にはまりもうずっとはまり続けています。
http://aimar1025.sakura.ne.jp/2018/11/03/post-1612/
もちろん麻雀を打つのも好きなのですが、麻雀の動画や漫画を見たり読んだりするのも大好きです。
そこで今日は私がめちゃくちゃ面白いと思う麻雀漫画を紹介させていただきたいと思います。アカギ?哲?いえ違います。それは天牌です。
知らない方が多いと思うのでいいますがこの漫画はほんとにおもしろい。
週刊誌としては漫画ゴラクに収録されています。ジャンプとかマガジンとかならすぐわかると思うのですが、漫画ゴラクなのであんまり知らないでしょうね。ただ麻雀漫画なので少年誌には載せられないのでこんな形になったと思います。
内容としては麻雀をこよなく愛する主人公がさまざまな出会いの中でどんどん強くなっていくというものです。内容としては確かに少し一辺倒な感じもしますが、ただこの漫画の良さは主人公以外のキャラの味です。とにかくいろんな境遇の人間(東大生だけど麻雀が大好きな青年とか麻雀職人と呼ばれる麻雀一筋で放浪している親父とか)が出てきて、しかもそれぞれが主人公並みの軸をしっかり持った設定になっています。なので、いろんなキャラの視点から漫画が構成されているのですが、それが面白いです。そして93巻という超大作なのですが読みだすといろんな展開が含まれており、面白くて一気に読み切れるという性質を持っています。また、この漫画は基本麻雀がメインとなるのですが、アカギとか哲のようにありえない配牌、ツモがなく現実的なところも良いところです。なので麻雀を勉強したい人にとっても、いい参考書になると思います。何度も言いますが、ただ麻雀をしているだけなのに、こんなに面白いというのはほんとすごいと思います。しかもそれを長期にわたってずっと書き続けている作者には本当に脱帽します。
正直この漫画の面白さは読んだ人しかわからないと思うので、麻雀に興味のある方は是非読んでみてください。はまることは私が保証します。また読んだ感想などあれば教えてください。少年漫画についても記事にしていますので良ければどうぞ。
http://aimar1025.sakura.ne.jp/2018/05/23/post-918/
[yswp_speech_balloon type="r" name="masa" image="http://aimar1025.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181211_092451.jpg "]それじゃーばいびー![/yswp_speech_balloon]
漫画全巻そろえたい人は👇のサイトへ
簡単すぎる人生に、生きる価値などない。
ソクラテスの言葉です。人生はつらく、難しいものですがこの言葉を思いだし、克服しましょう。