[yswp_speech_balloon type="r" name="masa" image="http://aimar1025.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181211_092451.jpg "]どうもmasaです。[/yswp_speech_balloon]
お疲れ様です。
ついに新年を迎えましたね。初詣行ったり、寝正月だったりするのでしょうか。
多くの人が新年を迎えると、何か新しいことにチャレンジしたり、目標を立てたりすると思います。
そんな中でも目標として多いのが英語を勉強するというのが挙げられるのではないでしょうか。英語はいつも頑張ろうと思うのですが、気づいたらめんどくさくなって、やめてしまったりしますよね。
その原因の一つが英単語の暗記だと思います。これがほんと単調でめんどくさいし、覚えるたびに忘れていくから成長している気がしなくて、英語の勉強から遠ざける原因だと思います。
そこで英語の勉強法オタクの私が効率のいい英単語の暗記法について紹介したいと思います。
英単語がなかなか覚えられない人にみてほしい。効率のいい英単語の覚え方
まず忘れない英単語は忘れてなんぼということを自覚する
いきなり何言ってるのって感じですが、ほんとそうなんですよ。忘れない英単語の覚え方をしようとするから覚えられないという一種の英単語暗記の矛盾を理解しなくてはいけません。
人間の記憶はどんなにしっかり覚えようとしても一週間もたてばほとんど忘れてしまうようにできてしまってるんですよね。これはよく言われる忘却曲線の話です。興味のあるかたはググってください。
だから忘れるのは仕方ないんです。じゃあどうすればいいのということなんですが、それは忘れかけた時にもう一度覚えなおすということをするんです。これをすると脳は勝手にこの情報は覚えるべき情報だと認識します。
そのため具体的にどうすればいいかというと、単語帳を早いペース(1日に100~200語)で回すということなんですね。そうすれば忘れる前にもう一度同じ単語に出会えるのです。
この方法で使える単語集がこちら☟
1冊に3000語載っていて、4冊あるので全部覚えると12000語覚えることになります。とにかく 網羅性が高いです。
なので一単語にかける時間は数十秒でいいです。とにかく高回転で回すことこれが大切なのです。ただどうしても単純暗記が苦手な人(私もです💦)にはもう一つ方法があります。
長文、英文の中で覚える方法
どうしても単純暗記が苦手な人はこちらの方法で覚えてください。長文、英文の中で覚える方法です。ただ高回転で回すというのはこちらも同じとにかく早く大量に回す。
そして英文、長文を音読してください。音読の効用は多くの英語の先生が述べていますが、自分の経験からもかなり高いと感じています。
使える単語帳は☟
まとめ
どうでしょうか。ここに書かれた方法は多くのひとが勧めているもので特に新しいものではありません。ただ多くの人が推奨しているだけあって効果は確実にあります。
もし今年英語を伸ばしたいと思い立った方がいたらぜひ参考にしていただけると幸いです。
[yswp_speech_balloon type="r" name="masa" image="http://aimar1025.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181211_092451.jpg "]それじゃーばいびー![/yswp_speech_balloon]