
お仕事お疲れ様です。
ところで皆さん、インスタントといえば何を思い浮かべますか?
ラーメンや焼きそばなど、そしてカレーなどですかね。
今回私はインポート商品を扱っているJUPITERでインスタントタイカレーを発見したので、
食レポしたいと思います。
私はこのブログでも書いてますがタイ料理が好きで、いろいろなタイ料理を食べていますし、本場タイにも行っているので、今回評価は辛口になりそうです。
それではどうそ!
タイ料理好きの私がヤマモリのインスタントタイカレーを味比べしてみた。
JUPITERとは
JUPITERは、日本で広く展開(31都道府県らしいです。)している輸入食材やコーヒーを扱っているお店です。キャンパススクウェアなどのショッピングモールに入っていることが多く、様々なimport商品が並んでいます。
ただ見てるだけでも楽しいですし、おいしいものもいっぱいあります。
今回タイカレーを発見しました。
いつもJUPITERへ行くと私が購入するのは大好きなドクターペッパーなのですが、今回タイカレーを発見したので、思わず衝動買いしてしまいました。
しかも、グリーンカレーだけでなくイエローカレー、レッドカレーなどのもあり、ほかにもトムヤムクンなどもありました。
今回はカレーをチョイス。買った商品は☟
味比べしてみることにしました。さすがにタイ料理を何度もおいしい店で食べている私が満足するわけないとタカをくくっていたのですが・・・。
インスタントでここまでうまいとは!
いい意味で期待を裏切ってくれました。普通においしいですね。
それもそのはず。現地タイで製造されているみたいです。made in Thailanndの文字が。
今回はグリーンカレーを食しましたが、こんな簡単に作れて(電子レンジで温めるだけ)、おいしいとは思いませんでした。今回は器とかにこだわりませんでしたが器とかにこだわったら、お店のものと勘違いするくらいおいしかったです。
まず大事なココナッツミルクの濃厚なコクが表示通り楽しめるのと、グリーンカレーというとハーブ(薬草系)の味が人を選ぶ傾向があるのですが、そこまで主張していなく、日本人向けに作られているようです。
これで300円以下とは恐れ入りました。ご飯合わせても、お店で食べる半額くらいで食べることができます。
タイ料理に抵抗ない方はぜひ試してほしいですね、家で簡単にタイ料理を食べることができます。
まとめ
今回JUPITERのタイカレーを味比べしてみました。
今回はイエローカレー、レッドカレーは食べていないのですが、おそらくこれらも同等のクオリティのはずです。
間違いないと思います。
もちろん、お店(バーンタイ)☟のグリーンカレーは絶品なので一度は食べてもらいたいですが、もし手軽にタイカレー食べたいなと思ったときはヤマモリのタイカレーをお勧めします。
おいしいものを食べて人生豊かにしていきましょう。
